ガンプラのメタリック塗装【筆塗りをおすすめしない3つの理由】


Warning: Undefined variable $nlink in /home/happyworkday/win-hobby.com/public_html/wp-content/themes/lightning/functions.php on line 558

Warning: Undefined variable $nlink in /home/happyworkday/win-hobby.com/public_html/wp-content/themes/lightning/functions.php on line 558


これからメタリック塗装を始めたい、メタリック塗装で筆塗りできるのだろうか、と疑問をお持ちではないでしょうか。

結論からいうと、初心者の方にメタリック塗装の筆塗りはおすすめしません。私も挑戦はしましたが挫折して別の方法を模索しました。

本記事では、メタリック塗装の筆塗りをおすすめしない理由とより手軽にメタリック塗装を始める方法をご紹介します。(絶対に筆塗りしてはいけないとか筆塗りを否定するものではありません。)

この記事は3分ほどで読めるのでぜひご覧下さい。

本記事の内容

・メタリック塗装について簡単に解説します

・メタリック塗装の筆塗りをおすすめしない理由を解説します

・メタリック塗装を手軽に始める方法を紹介します

この記事を書いている私は、ガンプラ歴5年、メタリック塗装歴3年で書籍や模型好きな知人、模型屋の店長からメタリック塗装のノウハウを学び習得しました。

メタリック塗装とは

一般的にメタリック塗装とは、メタリックの塗料を使ってプラモデルやガンプラの表面を塗装することを指します。

メタリックの塗料とは、通常の塗料と違い、微細な金属の粒子が入っている塗料のことをメタリック塗料といいます。

メタリック塗料で表面を塗装することで、メタリック塗料に入っている金属粒子が光を反射してキラキラと輝きのある仕上がりになります。

※メタリック塗装とはどういう種類があるかより詳しく知りたい方は「ガンプラのメタリック塗装とは【方法やパターンを解説】」をご覧ください。

メタリック塗装の筆塗りをおすすめしない3つの理由


メタリック塗装の筆塗りおすすめしない理由は次の3つです。

1.意外とかかる初期費用

2.意外と知識が必要

3.ムラなく塗るのが難しい

より詳しく解説していきます。

1.意外とかかる初期費用

筆塗利をはじめるには意外とお金がかかります。
筆塗りしてみようと思ったらどのようなものが必要でしょうか。試算してみましょう。

1.まずは筆と塗料
 人気や価格から良さそうなのは、タミヤのHGスタンダードセット。それから塗料はMR.カラーのラッカービン入りとしてそれぞれ1つずつ買います。
 ・筆セット 700円 ・塗料 160円

2.うすめ液とツールクリーナー
 塗料はそのままでは濃くて使えません。そのためうすめ液と呼ばれる溶剤が必要になります。うすめ液(小)を買います。塗料を塗った後は筆を掃除する必要があります。そのためツールクリーナーというよりシンナーの濃度が濃い溶剤を購入します。
 ・うすめ液 180円 ・ツールクリーナー 500円

3.塗料の調色に使うアイテム
 塗料をうすめるときには、塗料を調色スプーンで計り塗料皿に移します。そしてうすめ液をスポイトでとって混ぜていきます。
 ・塗料皿 140円 ・調色スプーンとスポイト 800円

4.塗装する時に必要になるもの
 塗装しているときに筆を置く場所が必要になるので筆置きが必要です。
 ・筆置き 600円

5.あると便利
 エアブラシもしかりですが、ツールの洗浄がネックになってくると思います。結局筆の洗浄をするためにブラシウォッシャーで洗浄することになると思います。
・ブラシウォッシャー 280円

合計3360円です。
計算すると驚きますが意外とかかります。一気に購入せずとも買い足しを繰り返して、結局このくらいの金額にはなると思います。
他にも塗装するときにパーツを固定するネコの手棒やペイントステーションなども必要になってくるので、意外とお金がかかったくるものということです。
(もちろん上記は定価なのでもっと安く購入することも可能です)

2.意外と知識が必要

筆塗りするには「意外と知識が必要」です。

筆塗りを始めるとき、塗料の種類や特徴、うすめ方や掃除の仕方など多くのことを知っていなければ正しく使いこなすことが出来ません
(塗料の種類や特徴については「ガンプラのメタリック塗装【塗料の種類や特徴を解説】」で詳しく解説しています)

お店には、水性塗料やラッカー塗料、エナメル塗料があり、MR.カラーやガイア、タミヤカラーと言った製品名で並び、製品や塗料の種類に合わせてうすめ液やツールクリーナーを適切に選択する必要があります。

塗料や扱い方についての予備知識が必須となってきます。

3.ムラなく塗るのが難しい

筆塗りでムラなく塗るのは難しいです。
一般的に、通常の塗料の筆塗りで塗料をムラなく塗るのは難しいと言われます。
メタリック塗料の場合、さらにハードルが上がります。ハードルが上がる理由は2つあります。

・メタリック塗料の豊富なラインナップは主にラッカー塗料です。ラッカー塗料は水性塗料やエナメル塗料に比べても、筆塗りするとムラになりやすい傾向にあります。

・メタリック塗装というのは、塗料の中に含まれる金属粒子が均一に並び、光を反射することでキラキラと輝いて見えます。筆塗りするとこの金属粒子が均一に並びにくくいので、美しく仕上がりにくくなります

メタリック塗装を手軽に始める方法


メタリック塗装を手軽に始める方法を2つ紹介します。
1.缶スプレーによるメタリック塗装
2.簡易エアブラシによるメタリック塗装

缶スプレーによるメタリック塗装

最も簡単にメタリック塗装を楽しむ方法は、市販の缶プレーを使うことです。GSIクレオスさんから発売されているMR.カラーやタミヤさんから発売されているタミヤカラーと言うシリーズです。

缶スプレーを使うことで得られるメリットは3つあります。

1.1本600円程度と安価

2.予備知識がなくても塗装できる

3.広い面積を均一に塗装することができる

もう少し詳しく解説します。

1.1本600円程度と安価
 GSIクレオスさんから発売されているMR.カラーのスプレーの場合、1本600円程度と非常に安価です。カラーは、ゴールド、シルバーに加えて、メタリックレッド、メタリックブルー、メタリックグリーン、メタリックブラックなど豊富にラインナップされています。

2.予備知識がなくても塗装できる
 缶スプレーはよく振って噴射するだけで使うことが出来ます。缶スプレーは既にうすめられた塗料とガスがセットされているので、塗料を薄めたり調色する手間や知識が必要ありません。

3.広い面積を均一に塗装することができる
 缶スプレーは噴射力が強く、一度に広い面積を均一に塗装することが出来ます。メタリック塗装でも金属粒子が均一に並び、美しい仕上がりになります。

缶スプレーによるメタリック塗装については、こちらの記事で詳しく解説しています。

簡易エアブラシによるメタリック塗装

缶スプレーのメタリック表現よりももっと幅広いメタリック表現を楽しみたい方は簡易エアブラシがおすすめです。簡易エアブラシというのは、GSIクレオスさんから発売のプロスプレーやガイアノーツさんから発売のイージーペインターのことを指しています。

エア缶と呼ばれるガスの入ったスプレー缶を接続してまるでエアブラシのように塗装をすることのできる製品です。塗料は市販のものを自分で調色してセットします。筆塗りよりもエアブラシと比較される製品です。

簡易エアブラシイージーペインターの特徴は次のとおりです。

1.本体1000~3000円程度とエアブラシよりも安価

2.幅広いメタリック表現が可能

3.エアブラシに近い塗装が可能

もう少し詳しく解説します。

1.本体1000~3000円程度とエアブラシよりも安価
 ガイアノーツのイージーペインターが1500円、GSIクレオスのプロスプレーベーシックが4000円で本体に加えて、エア缶が1本付属しています。エアブラシと比べるとかなり安価です。

2.幅広いメタリック表現が可能
 自分で調色して塗料をセットするので、市販のビン入りの塗料は全て使うことが出来ます。MR.メタリックカラーGXでも、ガイアのメタリックシリーズでもおもいのままです。

3.エアブラシに近い塗装が可能
 缶スプレーよりもエアブラシに近い塗装が可能で、とても美しく塗装することが出来ます。

まとめ:筆塗よりも缶スプレーが手軽に始められる

メタリック塗装をより簡単に、手軽に、美しく始めたい方は缶スプレーがおすすめです。

缶スプレーでは飽き足らず他の色も試したいという方は、簡易エアブラシやエアブラシの購入を検討すると良いと思います。

MR.カラーのスプレーや簡易エアブラシは、ホビーサーチというネット通販ショップで定価より安く購入することができます。

>>ホビーサーチはこちらからどうぞ

最後に

最後までお読みいただきありがとうございます。

こちらの記事では、メタリック塗装で失敗しないエアブラシを紹介していますのでぜひご覧ください。