ガンプラのメタリック塗装とパール塗装の違いを解説


Warning: Undefined variable $nlink in /home/happyworkday/win-hobby.com/public_html/wp-content/themes/lightning/functions.php on line 558

Warning: Undefined variable $nlink in /home/happyworkday/win-hobby.com/public_html/wp-content/themes/lightning/functions.php on line 558

ガンプラやプラモデルの塗装で、メタリック塗装とかパール塗装とよく耳にはするけれど、どんな違いがあるのかな、と疑問をお持ちではないでしょうか。

本記事では、メタリック塗装とパール塗装の違いについて分かりやすく解説します。結論から言うと「塗料に含まれる顔料と仕上がり」が違います

本記事の内容

・メタリック塗装とは何か解説します

・パール塗装とは何か解説します

・メタリック塗装とパール塗装の違いを解説します

メタリック塗装とは

一般的にメタリック塗装とは、メタリックの塗料を使ってプラモデルやガンプラの表面を塗装することを指します。

メタリックの塗料とは、通常の塗料と違い、微細な金属の粒子が入っている塗料のことをメタリック塗料といいます。

メタリックレッドやメタリックグリーンなど、メタリックと名前の付くものがそれにあたります。ちなみに、金属粒子は主にアルミ片などです。

特徴は、メタリック塗料で表面を塗装することで、メタリック塗料に入っている金属粒子が光を反射してキラキラと輝きのある仕上がりになります。

プラモデルなどに塗装すると、金属感のような仕上がりになり、重厚感が増し完成度が高くなります。メタリック塗料は下地の色や塗り重ねる回数によって色合いが変化します。

パール塗装とは

一般的にパール塗装とは、パールの塗料を使ってプラモデルやガンプラの表面を塗装することを指します。

パールの塗料とは、クリアーと呼ばれる透明な塗料に運母/マイカと呼ばれる石の粉やパール顔料が入っている塗料をパール塗料といいます。パールホワイトやパールブルーなどがそれにあたります。

特徴は、パール塗料で表面を塗装することで、パール塗料に入っている粒子が光を複雑に反射することで独特の輝きのある仕上がりになります。パール塗料は下地の色や塗り重ねる回数によって色合いが変化します。

メタリック塗装とパール塗装の違い


メタリック塗装とキャンディ塗装は塗料に含まれる顔料と仕上がりが違います。

メタリック塗装は金属粒子が光を反射してキラキラと輝きます。一方でパール塗装はパール塗料に含まれる運母やパール粉がキラキラと七色に光ります。

まとめると次の通りです。

メタリック塗装パール塗装
仕上がり 金属粒子が光を反射して
キラキラと輝く
塗装表面がキラキラと
七色に輝く
塗料に含まれる
顔料
金属の粒子運母/マイカやパール粉

まとめ:メタリック塗装から始めることをおすすめします

これから塗装を始める方にはメタリック塗装をおすすめします。

メタリック塗装すると金属粒子が光を反射してキラキラと輝き、写真を撮っても非常に綺麗に映ります。

一方でパール塗装もとても美しいのですが、あまり写真映えしません。インスタやツイッターにあげようと思われている方はメタリック塗装の方が写真映えします。

例えば、GSIクレオスのMR.メタリックカラーGXは17色もメタリックカラーが揃っています。定番のメタリックレッドやメタリックブルーに加えてメタリックパープルやバイオレットも存在します。当サイトでも色見本を公開していますのでぜひご覧ください。

最後に

最後までお読みいただきありがとうございます。

こちらの記事では、メタリック塗装の主な方法やパターンを紹介していますのでぜひご覧ください。