【おすすめ】サザビーのガンプラ7選
「サザビーのガンプラはどういった種類があるか知りたい」「どのキットがおすすめか知りたい」とお考えではありませんか。
本記事では、サザビーのおすすめのガンプラについて紹介しています。
本記事の内容
・サザビーについて解説します
・おすすめのサザビーのガンプラを紹介します
この記事を書いている私は、ガンプラ歴5年で書籍や模型好きな知人、模型屋の店長から情報をリサーチしていますので、信頼できる情報だと思います。
少しでもみなさまのホビーライフに活かせるような知見がお伝えできれば幸いです。
サザビーとは
サザビーとは、「機動戦士ガンダム逆襲のシャア」に登場するモビルスーツです。
サザビーは「新生ネオ・ジオン軍」のモビルスーツで、シャア・アズナブルの専用機です。
サザビーは、ニュータイプ専用のファンネルやビーム兵器が装備されています。そして、シャア専用機として、全身を真っ赤にカラーリングされているのが特徴です。
【おすすめ】サザビーのガンプラ7選
ここからは、おすすめのサザビーのガンプラを紹介していきます。
1.HGUC1/144サザビー
ハイグレード、1/144サイズのサザビーです。
かなり昔のキットではあるものの、プロポーションも良く、パーツ数も多くはないので非常に作りやすいです。
ハイグレードのガンプラの中では、高さもあり、大柄なので迫力もあります。
また、この通常版に加え、メタリックコーティングバージョンも市販されています。高級感のあるメタリックを手ごろな価格で楽しむことが出来る1品です。
2.RG1/144サザビー
リアルグレード、1/144サイズのサザビーです。
サザビーのガンプラの中では、最新のガンプラで、サザビーの決定版ともいわれるガンプラです。
マスターグレードで作り上げたキットを更にクオリティを高め、1/144サイズに凝縮した印象です。
作ってみると分かりますが、非常に大きなキットです。ガンダムW系のMGサイズに匹敵するくらいの大きさがあり、迫力があります。
最近では、イベント限定のクリアカラーバージョンも発売されており、人気があります。
3.MG1/100サザビー ver.Ka
マスターグレード、1/100サイズのバージョンカトキのサザビーです。
非常にたくさんのパーツで構成され、骨格となるフレームや展開ギミックなど、非常に魅力的なキットです。
バージョンカトキなので、デカールもてんこ盛りで、ガンプラの中でも随一の作りごたえです。
作るのに少々時間はかかりますが、圧倒的な存在感とクオリティを自分の手で作ってみたい方にはぜひおすすめです。
最近では、ガンダムベース東京限定でスペシャルコーティングバージョンも発売されており、話題を呼びました。
4.MG1/100サザビー
マスターグレードの1/100サイズのサザビーです。
こちらはバージョンカトキに比べ、よりアニメに近いフォルムのサザビーです。
かなり昔から発売されていたキットなので、デザインもシンプルではありますが、内部の構造などしっかりとした完成度、そしてお求めやすい価格になっています。
こちらのサザビーも、メタリックコーティングバージョンがあります。
5.1/144サザビー
1/144サイズのサザビーです。
昔からあったサザビーで、かなり原画に近い仕上がりになっています。子供の頃はこのサザビーを作るのが目標でした。
もちろん最新のキットではないので、制作にはコツも必要ですが、値段が1,000円程度なので買いやすく、ミスして買いなおして平気なレベルです。
6.HGBF1/144ミスサザビー
1/144サイズのハイグレードのミスサザビー。
ミスサザビーは、ガンダムビルドファイターズでアイラが操ったガンプラです。
ベースはサザビーですが、ビルドファイターズらしいカスタマイズが施されており、通常のサザビーと並べて楽しむことが出来ます。
他にもGPBカラーとして白いサザビーがプレバン限定で発売されています。
7.BB戦士サザビー
BB戦士のサザビーです。
パーツ数も少なく、小さなお子さんでも簡単に作ることが出来ます。
値段も1,000円程度とお手頃な価格なので、複数体購入して並べることも可能です。
(補足)ナイチンゲールのキットもあります
サザビーというと、やはりナイチンゲールのことも気になります。
ナイチンゲールも1/100REシリーズとして、キットかされています。かなり大型のキットなので飾る場所の確保が必要です。
さらに最近、SDガンダムクロスシルエットシリーズでナイチンゲールが発売されました。SDガンダムにしてはかなり大きなキットですが、飾るにも丁度いいサイズだったのでオススメです。
まとめ
いかがだったでしょうか。
サザビーはHG、RG、MGとありますが、どれも非常に良くできています。人気キットということもあり、バンダイさんの力のかけ方が違うのかもしれません。
ぜひお好きなサイズのキットを手に取って、楽しんでみてください。
最後に
最後までお読みいただきありがとうございました。
当サイトでは、他にも「【予算1000円】超絶安い!おすすめガンプラHGランキング10」を紹介していますのでぜひ参考にしてください。