アクリジョンのエアブラシ塗装で失敗しないための3つの注意点
Warning: Undefined variable $nlink in /home/happyworkday/win-hobby.com/public_html/wp-content/themes/lightning/functions.php on line 558
Warning: Undefined variable $nlink in /home/happyworkday/win-hobby.com/public_html/wp-content/themes/lightning/functions.php on line 558
どうも、たけしです。
今回は、クレオスさんから発売されている新世代の水性塗料のアクリジョンを使うときの3つの注意点を紹介したいと思います。
アクリジョンとは
水性塗料でありながら、乾燥の速さや塗膜の強さを実現した新生代の塗料として注目を集めている製品です。GSIクレオスさんから発売しています。
アクリジョンについては、「クレオスの水性塗料アクリジョンをオススメする3つの理由」で詳しく紹介していますのでご覧ください。
エアブラシ塗装における失敗とは
エアブラシ塗装における失敗とは↓のようなものだと思います。
・塗料が薄くて色が乗らない、塗料が垂れる
・塗料が濃すぎる
今回はこういった失敗をしないための注意点を3つほど紹介します。
アクリジョン塗装の 3つの注意点
アクリジョンでエアブラシ塗装する時には、以下の3つの注意が必要です。
1.うすめ液の選定
2.塗料の希釈
3.塗料の後始末
以降でもう少し詳しく紹介します。
1.うすめ液の選定
今回はアクリジョンには、エアブラシ専用のうすめ液を使いました。
通常のうすめ液では塗膜の乾燥が早すぎて上手く吹けないこともあるので、リターダー入りのエアブラシ専用のうすめ液を使いました。筆塗りでもこっちがいいかもです。
2.塗料の希釈
アクリジョンとエアブラシ用のうすめ液を1:1で薄めました。
どうもアクリジョンは他のラッカー塗料よりも希釈がシビアっぽいです。そのため私は↓のような調色スプーンで、塗料とうすめ液をそれぞれ計って、塗料皿で混ぜました。
もしもう少し多くの塗料と薄め液をまとめて混ぜる場合には、タミヤから発売されているメモリ付きのボトル↓で塗料と薄め液を入れて混ぜると簡単で早いです。
3.塗料の後始末
結論から言うと、余った塗料はビンに戻さず廃棄してください。
通常のラッカー系だと余った塗料をビンに戻したりすると思います。
しかし、アクリジョンの場合はうすめ液の成分がほかのシンナー系と異なるようで、戻してしまうと厳密に塗料1:1にならなくなり、上手く吹けなくなりす。これで何十回も苦しみました。最近ようやく分かりました。というか模型やさんの店長に聞きました。
まとめ
まとめると次の通りです。
1.うすめ液の選定:エアブラシ用のうすめ液を使いましょう
2.塗料の希釈:正確に1:1で希釈しましょう
3.塗料の後始末:残った塗料は廃棄しましょう
アクリジョンを購入するおすすめの方法
アクリジョンは模型屋さんでも購入できますが、ネットショップでも購入することが出来ます。おすすめは「ホビーサーチ」さんというホビー専門のネット通販ショップです。価格が定価より安く在庫切れも少ないため、まとめて注文できると思います。その他の通販サイトを確認しましたが、在庫や金額がまちまちでしたので気になる方は是非ご確認ください。
>>ホビーサーチはこちらからどうぞ最後に
最後までお読みいただきありがとうございます。
アクリジョンのメタリックカラーの色見本はこちらからご覧いただけます。
アクリジョンベースカラーについても色見本を紹介していますのでご覧ください。